コンテンツへスキップ
きりゅう自慢
よそもの記者の一押し桐生
  • ココ
    • PLUS+ アンカー
    • FREE RIDE
    • カフェラルゴ
  • コト
    • 桐生えびす講
  • ヒト
    • 佐藤貞巳
    • 大澤紀代美
    • 小黒金物店
    • 森村秀生
    • 片倉洋一
    • 近藤創
    • 野村裕司
  • モノ
  • ワザ
    • さかもと園芸
    • 朝倉染布
    • 桐生の職人さん
  • 松井ニット物語
    • 芽生え
    • Knitting Inn
    • 松井智司の「美」

カテゴリー: ココ

PLUS+ アンカー/ココ

街の灯 「PLUS+ アンカー」の話 その17 まちの結節点に

Posted on 2020年1月20日 by anchor / 0件のコメント

貴志さんが、「PLUS+ アンカー」には自分の計画には収まりきれない大きな可能性があることに気がついたきっかけも、雅子さんと同じだった。不動産会社「アンカー」の一部門として掌の上に乗せているつもりだったカフェがいつの間に...

PLUS+ アンカー/ココ

街の灯 「PLUS+ アンカー」の話 その18 UNIT KIRYU

Posted on 2020年1月20日 by anchor / 0件のコメント

2019年6月3日、「PLUS+ アンカー」に本社を置く「UNIT KIRYU」が産声を上げた。資本金はわずか40万円。いまのところ社長と会長しかいないちっぽけな企業である。 だが、外見だけで判断してはならないのは、人も...

PLUS+ アンカー/ココ

街の灯 「PLUS+ アンカー」の話 その19 まちおこし

Posted on 2020年1月20日 by anchor / 0件のコメント

話を少し戻す。 そもそも、まちづくりとは何をすることだろうか? 川口さんは長い間、この問いに解を出そうと自問自答し続けてきた。 人通りがなくなった中心商店街に賑わいを取り戻そうという取り組みは数多く試みられてきた。だが、...

PLUS+ アンカー/ココ

街の灯 「PLUS+ アンカー」の話 その20 「PLUS+ アンカー」って?

Posted on 2020年1月20日 by anchor / 0件のコメント

長くお読みいただいた「街の灯」も今回が最終回である。という段になって、迂闊な筆者は大事なことを忘れていることに気がついた。 「PLUS+ アンカー」の「PLUS+」って、どういう意味なんだろう? 不動産会社「アンカー」に...

カフェラルゴ/ココ

カフェラルゴ 第1回 真逆のカフェ

Posted on 2018年12月23日 by anchor / 1件のコメント

いつまでも人に使われるなんてまっぴらだ。サラリーマン、宮仕えは願い下げにする。必ず起業する。独立して経営者になるぞ……。 雇用の形が大きく変わり始め、正社員という安定した地位に就くのが狭き門になった時代に私たちはいる。い...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 7 8 9 10 次へ »

カテゴリー

  • FREE RIDE
  • Knitting Inn
  • PLUS+ アンカー
  • カフェラルゴ
  • ココ
  • コト
  • さかもと園芸
  • シワが描き出す美 大東プリーツ
  • はじめに
  • はじめに
  • ヒト
  • モノ
  • ワザ
  • 佐藤貞巳
  • 大澤紀代美
  • 小黒金物店
  • 朝倉染布
  • 松井ニット物語
  • 松井智司の「美」
  • 桐生えびす講
  • 桐生の職人さん
  • 森村秀生
  • 片倉洋一
  • 芽生え
  • 近藤創
  • 野村裕司

最近の投稿

  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第20回 最高の職人の仕事 その1
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第19回 どんな日本一に?
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第18回 そして、3位
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第17回 3位
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第16回 研究

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第20回 最高の職人の仕事 その1
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第19回 どんな日本一に?
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第18回 そして、3位
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第17回 3位
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第16回 研究

カテゴリー

  • FREE RIDE
  • Knitting Inn
  • PLUS+ アンカー
  • カフェラルゴ
  • ココ
  • コト
  • さかもと園芸
  • シワが描き出す美 大東プリーツ
  • はじめに
  • はじめに
  • ヒト
  • モノ
  • ワザ
  • 佐藤貞巳
  • 大澤紀代美
  • 小黒金物店
  • 朝倉染布
  • 松井ニット物語
  • 松井智司の「美」
  • 桐生えびす講
  • 桐生の職人さん
  • 森村秀生
  • 片倉洋一
  • 芽生え
  • 近藤創
  • 野村裕司

タグ

大澤紀代美 小黒金物店

メニュー

  • ホーム
  • ご挨拶
  • ヒト
    • 小黒金物店
  • ココ
  • モノ
  • ANCHOR WEB
© 2025 きりゅう自慢
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy