小黒金物店 第9回 私と小黒さん
私に小黒さんの存在を教えてくれたのは斉藤さんだった。別件の取材で前橋市の群馬大学医学部を訪れたときだ。見知らぬ学生が寄ってきて、突然 「記者さんですか?」 と聞いてきた。恐らく、一眼レフのカメラをぶら下げていたからだろう...
私に小黒さんの存在を教えてくれたのは斉藤さんだった。別件の取材で前橋市の群馬大学医学部を訪れたときだ。見知らぬ学生が寄ってきて、突然 「記者さんですか?」 と聞いてきた。恐らく、一眼レフのカメラをぶら下げていたからだろう...
2017年夏の、ある夕暮れのことだった。そろそろ夕食という頃、桐生市役所から電話が来た。 「小黒さんの店に行きたいといって、神奈川県から女性が見えています。ちょっと遅いけど、お店に案内していいですか?」 すでに店のシャッ...
現代の名工。 「あなたが身につけた技能は飛び抜けて優れている」 と国が認め、厚生労働大臣の表彰を受けた「卓越した技能者」の通称である。職人として最高のお墨付きをもらうのは毎年150人(1995年度までは100人)で、19...
日本と中華人民共和国が国交を回復したのは1972年9月のことである。 日本が仕掛けた無謀な戦争が仲を裂き、第二次世界大戦後の中国に誕生した共産主義政権、長く世界を東西に二分した冷戦が「仲直り」を阻み続けた。中華民国(台湾...
「肖像画を刺繍してみようかな」 ふと思いついたのは19歳の時だった。後に詳しく触れるが、この時大澤さんはすでに父藤三郎さんを社長にいただいて会社を興していた。事業は順調で、従業員を数十人抱えて毎日朝6時から午前1時、2時...