花を産む さかもと園芸の話 その16 チャイ式
1年目。理解できた限りで正次さんの仕事を忠実になぞった。だが、作業を始めて見ると、分からないことが次から次に出てきた。加えて、仕事の段取りにも戸惑った。目が回るほどに忙しいのに、仕事が追いつかない。 「だから、冬用に準備...
1年目。理解できた限りで正次さんの仕事を忠実になぞった。だが、作業を始めて見ると、分からないことが次から次に出てきた。加えて、仕事の段取りにも戸惑った。目が回るほどに忙しいのに、仕事が追いつかない。 「だから、冬用に準備...
「やっぱり自分の花が作りたい」 チャイさんがそう思いだしたのは、経営を受け継いで4年目のことである。まだ生産は安定しなかった。しかし、それまでの3年間、生産を安定させるために工夫を繰り返し、どこを改良しなければならないか...
正次さんは花を育てることに総てを賭けた。ビニールハウスの設備には身の丈を超えた力を注いだ。同業者に先駆けて導入しただけではない。これ以上ないほど細かく制御できるようにし、 「これ、園芸試験場並みの設備ですね」 と皆が驚く...
チャイさんは様々な花のコンテストに応募し、出すたびに数々の賞を得てきた。 だが、まだ手にしていない賞がある。フロリアードの最高賞である。 正次さんは1992年、2002年と2回連続で最高賞に輝いた。10年に1度開かれるフ...
朝倉染布の大ヒット商品、超撥水風呂敷「ながれ」は魔法の布だ。 布なのに、濡れない。水をはじく。平らに置いて水をかけると、布に残った水は玉になって布の上をコロコロと転がる。まるで蓮の葉の上で踊る朝露だ。初夏、蓮の葉の朝露を...