コンテンツへスキップ
きりゅう自慢
よそもの記者の一押し桐生
  • ココ
    • PLUS+ アンカー
    • FREE RIDE
    • カフェラルゴ
  • コト
    • 桐生えびす講
  • ヒト
    • 佐藤貞巳
    • 大澤紀代美
    • 小黒金物店
    • 森村秀生
    • 片倉洋一
    • 近藤創
    • 野村裕司
  • モノ
  • ワザ
    • さかもと園芸
    • 朝倉染布
    • 桐生の職人さん
  • 松井ニット物語
    • 芽生え
    • Knitting Inn
    • 松井智司の「美」

日: 2021年8月24日

松井ニット物語/松井智司の「美」

その2 虚弱児

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

まだ幕の内。新年の目出度さが残る昭和13年(1938年)1月5日、智司社長は實さん、タケさんを両親とする4人兄妹の次男として桐生市内の産院で産声を上げた。 松井家はもと鮮魚商で、明治末に機屋に転業した。「松井工場」といっ...

松井ニット物語/松井智司の「美」

その3 藤娘

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

預け先の母の実家は丸帯専業の機屋だった。こちらも他に先駆けて力織機、それも※ジャカード織機を入れ、当時の最先端の技術で美しい帯を織っていた。 ※ジャカード織機:コンピューター制御織機の先駆けともいえる自動織機。穴の空いた...

松井ニット物語/松井智司の「美」

その4 四丁目小町

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

智司少年は、あまり手がかからなくなった5歳になって生家に戻った。すぐ近くに、「四丁目小町」と呼ばれた父方のおば、富貴さんが嫁いでいた。ご亭主は桐生工業専門学校(いまの群馬大学理工学部)の先生である。 魚屋だった松井家が機...

松井ニット物語/松井智司の「美」

その5 桐生の着倒れ

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

話を少し戻す。 2歳から預けられた広沢のおばあちゃんの家も着道楽だったが、戻ってきた生家もまさるとも劣らぬ着道楽だった。 母は、普段着と外出着をきっちり区分けし、 「普段着は何でもいいけど、外に出るときはちゃんとしたもの...

松井ニット物語/松井智司の「美」

その6 若鷹の爪

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

智司少年は終戦の前年、桐生市立東小学校に入学した。 あれだけのマフラーをデザインする人である。そして、繁栄を極めた桐生で和の美に取り囲まれて育ち、繊細な美感を育ててきた子どもでもある。才能の一端は幼い頃から迸り出て、 「...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 8 9 10 … 14 次へ »

カテゴリー

  • FREE RIDE
  • Knitting Inn
  • PLUS+ アンカー
  • カフェラルゴ
  • ココ
  • コト
  • さかもと園芸
  • シワが描き出す美 大東プリーツ
  • はじめに
  • はじめに
  • ヒト
  • モノ
  • ワザ
  • 佐藤貞巳
  • 大澤紀代美
  • 小黒金物店
  • 朝倉染布
  • 松井ニット物語
  • 松井智司の「美」
  • 桐生えびす講
  • 桐生の職人さん
  • 森村秀生
  • 片倉洋一
  • 芽生え
  • 近藤創
  • 野村裕司

最近の投稿

  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第15回 日本1の左官になれ
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第14回 バカヤロウ!
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第13回 交通事故
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第12回 イヤでイヤでたまらない仕事
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第11回 逃避

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »

最近の投稿

  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第15回 日本1の左官になれ
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第14回 バカヤロウ!
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第13回 交通事故
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第12回 イヤでイヤでたまらない仕事
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第11回 逃避

カテゴリー

  • FREE RIDE
  • Knitting Inn
  • PLUS+ アンカー
  • カフェラルゴ
  • ココ
  • コト
  • さかもと園芸
  • シワが描き出す美 大東プリーツ
  • はじめに
  • はじめに
  • ヒト
  • モノ
  • ワザ
  • 佐藤貞巳
  • 大澤紀代美
  • 小黒金物店
  • 朝倉染布
  • 松井ニット物語
  • 松井智司の「美」
  • 桐生えびす講
  • 桐生の職人さん
  • 森村秀生
  • 片倉洋一
  • 芽生え
  • 近藤創
  • 野村裕司

タグ

大澤紀代美 小黒金物店

メニュー

  • ホーム
  • ご挨拶
  • ヒト
    • 小黒金物店
  • ココ
  • モノ
  • ANCHOR WEB
© 2025 きりゅう自慢
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy