コンテンツへスキップ
きりゅう自慢
よそもの記者の一押し桐生
  • ココ
    • PLUS+ アンカー
    • FREE RIDE
    • カフェラルゴ
  • コト
    • 桐生えびす講
  • ヒト
    • 佐藤貞巳
    • 大澤紀代美
    • 小黒金物店
    • 森村秀生
    • 片倉洋一
    • 近藤創
    • 野村裕司
  • モノ
  • ワザ
    • さかもと園芸
    • 朝倉染布
    • 桐生の職人さん
  • 松井ニット物語
    • 芽生え
    • Knitting Inn
    • 松井智司の「美」

日: 2021年8月24日

Knitting Inn/松井ニット物語

その21  浮世絵展

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

プラド美術館は、群馬県桐生市にあるちっちゃなマフラーメーカー、松井ニット技研が創り出したデザインのマフラーに心から満足したようである。 「海外のバイヤーは、まず相手を疑ってかかるのが常識です。だから、注文は少量から始まり...

Knitting Inn/松井ニット物語

その22  プラド美術館の敬意

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

東洋の端っこにある島国のちっぽけなマフラー屋が、何という生意気な口をきく、と怒りの声が戻って来るかと覚悟していた。だけど、どれほど生意気に聞こえようと、日本の浮世絵は日本人の美意識が生み出したものだ。日本の歴史と美意識が...

Knitting Inn/松井ニット物語

その23  バルタサール・カルロス王子騎馬像

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

松井ニットとプラド美術館の信頼関係は当面揺るぎそうにない。 日本で明治維新が起きた直後の1968年11月12日、日本の明治政府とスペインは修好通商航海条約を結んで外交通商関係を樹立した。2018年はそれから150年の節目...

Knitting Inn/松井ニット物語

その24  グッケンハイム美術館

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

2人でデザインを始めた。改めてこの絵を詳しく見ると、なかなか手強い相手だと分かった。マフラーに落とし込むのが難しい色調なのだ。 マフラーに使える色は180色だけである。例えば茶でも、絵と同じ茶の糸はない。違和感なく、元の...

松井ニット物語/松井智司の「美」

その1 旅立ち

Posted on 2021年8月24日 by anchor / 0件のコメント

松井ニット技研のデザインについて書きたい。 といっても、筆者は芸術や美学には全く縁がない野暮天である。絵画を中心とする芸術の歴史や色彩理論の流れなど全くわきまえない全くの素人にすぎない。それでも、松井ニットのマフラーから...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 7 8 9 … 14 次へ »

カテゴリー

  • FREE RIDE
  • Knitting Inn
  • PLUS+ アンカー
  • カフェラルゴ
  • ココ
  • コト
  • さかもと園芸
  • シワが描き出す美 大東プリーツ
  • はじめに
  • はじめに
  • ヒト
  • モノ
  • ワザ
  • 佐藤貞巳
  • 大澤紀代美
  • 小黒金物店
  • 朝倉染布
  • 松井ニット物語
  • 松井智司の「美」
  • 桐生えびす講
  • 桐生の職人さん
  • 森村秀生
  • 片倉洋一
  • 芽生え
  • 近藤創
  • 野村裕司

最近の投稿

  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第15回 日本1の左官になれ
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第14回 バカヤロウ!
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第13回 交通事故
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第12回 イヤでイヤでたまらない仕事
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第11回 逃避

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »

最近の投稿

  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第15回 日本1の左官になれ
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第14回 バカヤロウ!
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第13回 交通事故
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第12回 イヤでイヤでたまらない仕事
  • 桐生の左官、海を越える 野村裕司さん  第11回 逃避

カテゴリー

  • FREE RIDE
  • Knitting Inn
  • PLUS+ アンカー
  • カフェラルゴ
  • ココ
  • コト
  • さかもと園芸
  • シワが描き出す美 大東プリーツ
  • はじめに
  • はじめに
  • ヒト
  • モノ
  • ワザ
  • 佐藤貞巳
  • 大澤紀代美
  • 小黒金物店
  • 朝倉染布
  • 松井ニット物語
  • 松井智司の「美」
  • 桐生えびす講
  • 桐生の職人さん
  • 森村秀生
  • 片倉洋一
  • 芽生え
  • 近藤創
  • 野村裕司

タグ

大澤紀代美 小黒金物店

メニュー

  • ホーム
  • ご挨拶
  • ヒト
    • 小黒金物店
  • ココ
  • モノ
  • ANCHOR WEB
© 2025 きりゅう自慢
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy