街の灯 「PLUS+ アンカー」の話 その14 殿様気質
地方都市の不動産屋さんは土地・住宅の売買、賃貸の仲介を主な仕事にするところが多い。だから管理物件をたくさん持つ不動産屋さんが繁栄することになる。自力だけでは業績を思うように伸ばせないと思った不動産屋さんは全国チェーンに加...
地方都市の不動産屋さんは土地・住宅の売買、賃貸の仲介を主な仕事にするところが多い。だから管理物件をたくさん持つ不動産屋さんが繁栄することになる。自力だけでは業績を思うように伸ばせないと思った不動産屋さんは全国チェーンに加...
貴志さんは多趣味の人ではない。あえていえば、仕事が趣味、と言ったらよかろうか。趣味の旅行に出たときも、頭の中にはいつも不動産の仕事を通じた「まちづくり」が陣取っている。だからだろうか。「PLUS+ アンカー」がその姿を現...
「PLUS+ アンカー」はコーヒーが飲めて食事が楽しめるだけのカフェではない。華道や琴、着付けなどの芸事の教室を開きたいという人がいて定期開催されるようになった。 「ここで婚活をやってみたいんですが」 という若者もいた。...
貴志さんが、「PLUS+ アンカー」には自分の計画には収まりきれない大きな可能性があることに気がついたきっかけも、雅子さんと同じだった。不動産会社「アンカー」の一部門として掌の上に乗せているつもりだったカフェがいつの間に...
2019年6月3日、「PLUS+ アンカー」に本社を置く「UNIT KIRYU」が産声を上げた。資本金はわずか40万円。いまのところ社長と会長しかいないちっぽけな企業である。 だが、外見だけで判断してはならないのは、人も...